Hours/Price 営業時間・料金
営業時間
| 営業時間 |
| 通常 |
| 9:00〜17:00 |
| 冬季ライトアップ期間 2025/12/5(金)〜2026/3/1(日) |
| 12:00〜20:30 |
| 臨時営業時間 2025/12/13(土) |
| 9:00〜20:30 |
※最終入場30分前まで
※イベント日は変更になる可能性がございます。
| 営業時間 | |
| 通常 | 9:00〜17:00 |
| 冬季ライトアップ期間 2025/12/5(金)〜2026/3/1(日) | 12:00〜20:30 |
| 臨時営業時間 2025/12/13(土) | 9:00〜20:30 |
※最終入場30分前まで
※イベント日は変更になる可能性がございます。
| 休園日 |
| 毎週火曜日 |
| 臨時営業日 |
| 2025/10/28(火) 2026/5/5(火)・8/11(火)・9/22(火) |
| 臨時休園日 |
| 2025/10/29(水)・12/31(水)・ 1/1(木)・ 3/2(月)〜6(金) 2026/8/19(水)・9/30(水) |
入園料
| 期間:10月~12月4日 | |
| 大人 | 小人(小中学生) |
| 900円(初年度限定) | 300円 |
| 未就学児 | ペット |
| 無料 | 200円 |
| 期間:12月5日~3月1日 | |
| 大人 | 小人(小中学生) |
| 1,500円 | 500円 |
| 未就学児 | ペット |
| 無料 | 200円 |
| 期間:3月7日~3月31日 | |
| 大人 | 小人(小中学生) |
| 900円 | 300円 |
| 未就学児 | ペット |
| 無料 | 200円 |
| 割引・減免 | |
| 障がい者手帳をお持ちの方 | 無料 ※介護者の方1名様含む(日本国内発行の手帳に限る) |
| 団体(20名以上) | 2割引 |
※表示金額は税込です
※未就学児は無料
※20名以上の団体で2割引
※開花情報により金額が変動します。
※ペットをお連れの方は「ペット同伴のルール」をお読みください
| 期間 | 大人 | 小人(小中学生) | 未就学児 | ペット | 障がい者手帳をお持ちの方 |
| 10月~12月4日 | 900円(初年度限定) | 300円 | 無料 | 200円 | 無料
※介護者の方1名様含む (日本国内発行の手帳に限る) |
| 12月5日~3月1日 | 1,500円 | 500円 | |||
| 3月7日~3月31日 | 900円 | 300円 |
※表示金額は税込です ※未就学児は無料
※20名以上の団体で2割引 ※開花情報により金額が変動します。
※ペットをお連れの方はペット誓約書へのご記入をお願いいたします。チケット売り場にて誓約書をご提出・WEBフォームの方は回答画面の表示をお願いいたします。
年間パスポート
| 期間 |
| 1年間 |
| 大人 |
| 4,500円 |
| 小人(小中学生) |
| 1,500円 |
| ペット |
| 500円 |
| 期間 | 大人 | 小人(小中学生) | ペット |
| 1年間 | 4,500円 | 1,500円 | 500円 |
カード発行手数料:デジタル年間パスポート 0円、カードタイプ300円
- カードタイプ発行は現地発行のみ(発行にお時間を頂戴します)
- カードタイプの再発行には再度手数料がかかります。
年間パスポート特典 年間パスポートには、入園料や飲食・ショッピングがお得になる割引サービスが充実
- 同伴者入園料2割引(本人のぞく4人まで)
- ミナモマーケット・ハナショップ内の
花き類 10%割引 - レストラン 5%割引
- 対象アクティビティ 10%割引
購入はこちら
団体入園
旅行会社向けプランの
資料ダウンロードについて
団体予約について
同伴者入園料2割引
団体向けアクティビティプランあり
詳細はお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい
お食事オプション
Gunma Flower Park+オリジナルお弁当(お茶付き) ¥1,700(税込)
お弁当注文に限り
お食事場所予約可能・バス持ち帰り可能
- 時期や仕入れ状況により内容は異なります。
- お持ち帰りの場合、すぐにお召し上がり下さい
- お弁当以外の団体専用メニュー予約・席予約はできかねます。
一般のお客様同様、園内のレストラン・カフェをご利用ください。
人数について
①20名以上 【要予約】
- 団体割引適応
- バス駐車場予約可能
- アクティビティプラン予約可能
②20名以下
⑴マイクロバス以上の方【要予約】
- 団体割引適応外(添乗員の方含む)
- バス駐車場予約可能
- アクティビティプラン予約・お弁当注文は15名〜可能
⑵ミニバスの方【入園のみの場合予約不要】
- 団体割引適応外(添乗員の方含む)
- 駐車場予約不要
- アクティビティプラン予約・お弁当注文は15名〜可能
- 当日お越しいただいた際に空いていればバス駐車場へ駐車可能です。空いていない場合は一般車両駐車場へお停めください。
予約方法
【一般団体】
ご予約はご来園の1週間前までにお申し込みください。(入園のみの場合)
団体予約申込書をダウンロードし、記入の上お問い合わせフォームにて添付、お申し込みください。
団体向けアクティビティプランをご希望の場合はお問い合わせフォームより問い合わせをお願いいたします。
| 一般団体(20名以上) | |
| バス駐車場予約 | 団体割引 |
| (団体申込書提出) | 有料入園者 20名以上で適応 |
| プラン予約 | お弁当予約 |
| 一般団体(15〜19名) | |
| バス駐車場予約 | 団体割引 |
| (団体申込書提出) | |
| プラン予約 | お弁当予約 |
| 一般団体(14名以下) | |
| バス駐車場予約 | 団体割引 |
| ミニバスの場合 申込不要 |
|
| プラン予約 | お弁当予約 |
※障がい者手帳をお持ちの方及び介護者の方1名様 減免対象(日本国内発行の手帳に限る)
| 団体 | バス駐車場予約 | 団体割引 | プラン予約 | お弁当予約 | |
| 一般団体 | 20名以上 | (団体申込書提出) | 有料入園者20名以上で適応 | ||
| 15〜19名 | (団体申込書提出) | ||||
| 14名以下 | ミニバスの場合申込不要 | ||||
※障がい者手帳をお持ちの方及び介護者の方1名様 減免対象(日本国内発行の手帳に限る)
【学校団体】
予約方法は一般団体と同じです。
アクティビティなどをご希望の場合はお問い合わせフォームより問い合わせをお願いいたします。
減免は、群馬県内の保育園・幼稚園・小中学校の生徒及び児童と引率教員が行事としてのご入園に際しての適用となります。
お申込み後の下見をご希望される場合は、1学校1イベント1回・5名まで可能です。
- 土日祝日、ならびに5月、6月、9月、10月の下見は受付除外日となります。
- 団体予約済みの県内学校団体のみ下見入園料が減免になります。下見希望日に減免申請書を記載の上お持ちください。
- 上記以外の下見希望については一般入園となります。
- プレイガーデンや遊具の近く、レストランやカフェなどの室内スペースでは持ち込み物の飲食はできません。ミナモの丘周辺や、予約専用スペース(プラン予約者限定)などをご利用ください。
| 小中学校・幼稚園など学校団体(県内) | |
| 対象者 | 減免(申請書を提出) |
| 生徒及び児童本人 | |
| 引率教員 | |
| 保護者や その他兄弟など |
(未就学児は無料) (20名以上で団体割引) |
| 教員による 予約後下見 |
(人数・時期に限りあり) |
| 小中学校・幼稚園など学校団体(県外) | |
| 対象者 | 減免(申請書を提出) |
| 全て |
(未就学児は無料) (20名以上で団体割引) |
| 学童などの認可外保育施設、福祉施設 等 | |
| 対象者 | 減免(申請書を提出) |
| 全て |
(未就学児は無料) (20名以上で団体割引) |
※障がい者手帳をお持ちの方及び介護者の方1名様 減免対象(日本国内発行の手帳に限る)
| 団体 | 対象者 | 減免(申請書を提出) | |
| 小中学校・ 幼稚園など 学校団体 |
県内 | 生徒及び児童本人 | |
| 引率教員 | |||
| 保護者やその他兄弟など | (未就学児は無料)(20名以上で団体割引) | ||
| 教員による予約後下見 | (人数・時期に限りあり) | ||
| 県外 | 全て | (未就学児は無料)(20名以上で団体割引) | |
| 学童などの認可外保育施設、 福祉施設 等 |
全て | (未就学児は無料)(20名以上で団体割引) | |
※障がい者手帳をお持ちの方及び介護者の方1名様 減免対象(日本国内発行の手帳に限る)
団体ご利用上の注意・お願い
- 駐車場は無料です。ただし、予約はバス駐車場に限り、一般車両用駐車場の予約・集合場所の案内はできかねます。
- 園内・駐車場には集合場所はございません。事前指導や集合はバス車内でお済ませのうえご入場ください。
- 集合場所・時間等の園内放送は致しかねますので事前にご周知ください。
- 荷物の放置及び場所取りはご遠慮下さい。他のお客様のご迷惑になりませんよう各自でお持ち下さい。
- ゴミはお持ち帰りください。
- 危険ですので園内を走らないようお願いいたします。
- 一般のお客様のご見学の妨げにならないようご配慮をお願いいたします。
ダウンロード
Contact
ぐんまフラワーパークに関する
お問い合わせはこちらから