プライバシーポリシー
ぐんまフラワーパークJV(以下「当企業体」という。) では、下記のとおり個人情報保護に関する方針を定め、当企業体の役員及び従業員(以下「従業員等」という。) がこの「ぐんまフラワーパークJV個人情報保護規程」を遵守し、お客様よりお預かりする個人情報を大切に管理し適切に取り扱うものとします。
1. 基本方針
当企業体では、お客様の個人に関する情報(氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、その他個人の識別を可能にする情報(以下「個人情報」という。) を適切・厳重に管理し、個人情報の漏洩・改ざん・紛失や個人情報に対する不正アクセスが起きぬよう安全対策を講じるものとします。また、従業員等は「個人情報の保護に関する法律」及びその他法規を遵守するものとします。
2. 個⼈情報の取得・利⽤・提供について
当企業体では、個人情報を取得する場合は、事前に利用目的を明確にお知らせし、お客様の同意を得た上で取得するものとします。ただし、お客様からご注文いただいた商品の確保や配送など、利用目的が明らかな場合は、利用目的の明示を省略することがあります。また、取得した個人情報は、事前にお知らせする利用目的の範囲内で利用するものとします。尚、当企業体では、確認のため、必要に応じて電話の通話録音をする場合があります。
3. 個⼈情報の利⽤⽬的・範囲について
(1) お客様からお預かりした個人情報は、以下の目的・範囲内で利用するものとします。
※個人情報は、法令に定められた場合を除き、お客様の事前の同意なくして事前にお知らせした利用目的・範囲を超えて利用することはしません。
・ぐんまフラワーパークの商品・サービスの販売・予約申込、お届け、ご請求、アフターサービスなどのため
・会員サービス(年間パスポート、アクティビティ予約、ECサイト) をご提供するため
・ぐんまフラワーパークの情報(e メール、ダイレクトメールなど) 提供や商品・サービス、キャンペーンなどをご案内するため
・当企業体の商品・サービスの改善・開発やマーケティング・広報活動のため(アンケートについては、アンケート結果はお客様個人を特定できない形で統計処理し、参考データとして利用します。)
・お客様ご本人確認のため
・その他、お客様からの問合せ対応等を適切に行うため
(2) 従業員(退職者を含む) ・採用応募者・内定者からお預かりした個人情報は、以下の目的・範囲内で利用するものとします。
・採用、人事管理、安全衛生、福利厚生、広報活動、雇用管理などを適切に履行するため
4. 個人情報の委託・第三者への提供について
(1) 委託について
当企業体では、事前にお知らせした利用目的・範囲内で個人情報の取扱いに関する業務の全部または一部を委託先に提供する事があります。この場合、当企業体は、委託先の選定を実施し、個人情報の適正な取り扱いが行われているかどうかの確認をするものとします。
また、委託先に対し、当企業体「ぐんまフラワーパークJV個人情報保護規程」と同様の個人情報の適正な管理・利用を行うよう継続して監督をするものとします。
(2) 第三者への提供について
個人情報は、下記の場合を除き、第三者に提供する事はしません。
・お客様ご本人の同意がある場合
・法令に基づく場合
・当企業体が「個人情報の適切な取り扱い義務を定めた契約」を締結した委託先に委託する場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難な場合
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成のために特に必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得る事が困難な場合
・国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれのある場合
5. 個人情報の管理及び安全対策について
当企業体では個人情報を厳重に管理し、個人情報の漏洩・改ざん・紛失や個人情報に対する不正アクセスが起きぬよう安全対策を講じるものとします。当企業体は、個人情報の保護に関して責任者を明確にし、個人情報の取り扱いに関する継続的な従業員等の教育、取り扱い方法の見直し及び改善を行うものとします。また、個人情報について、事前にお知らせした利用目的が完了し、個人情報の保管の必要が無いと当企業体で判断した場合には、個人情報を削除させていただく場合があります。
6. 個人情報に関するお問い合わせについて
(1) 当企業体では、個人情報に関する問い合わせ窓口を下記の通り設置するものとします。
ぐんまフラワーパークJV 管理センター
TEL:027-283-8189
(2) お客様が個人情報の開示・訂正・利用停止等(以下「開示等請求」という。) をご希望される場には、当企業体は、個人情報の漏洩防止のため必要なご本人様確認の上、開示等請求がご本人によるものであることが確認された場合にのみ、法令に従い開示等請求に応じるものとします。この場合、開示等請求に必要な日数に関しては、その都度ご案内するものとします。
ウェブサイトのご利用にあたって
当ウェブサイトはぐんまフラワーパークJVが運営するものです。 当ウェブサイトのご利用にあたっては、下記の「運営方針」の内容をご確認ください。また、当ウェブサイトからリンクされた第三者のウェブサイトを利用される際には、 当該第三者のウェブサイトにおけるご利用にあたっての条件その他を個別にご確認ください。
当企業体は、予告なしに、当ウェブサイトの情報を変更することがあります。また、当ウェブサイトの運営を中断または中止することがあります。あらかじめご了承ください。 なお、当企業体は、理由の如何にかかわらず、情報の変更および当ウェブサイトの運営の中断または中止によってお客様に生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
ウェブサイト運営方針
*コンテンツの使用制限
当企業体のウェブサイト上の著作物の著作権、商品名などの商標は、当企業体または第三者に帰属し、著作権、商標権、その他の知的所有権の対象となります。これらのものを非営利的個人的な用途で、かつ著作権、特許権、商標権を保持したままの利用を除き、それぞれの権利者に無断で使用(修正、複製、賃貸、貸与、送信など)をすることは、法律で禁じられています。 また当企業体のウェブサイト上の素材を再販売したり、有償で配布することも法律で禁じられています。
*免責
当企業体は、ウェブサイトに掲載された情報について、最新かつ正確なものであるよう常に注意を払っておりますが、これらの情報の正確性、有用性、完全性などを保証するものではありません。当企業体は、お客様がこれらの情報を利用したこと、または利用できなかったことによって発生した損害や損失について責任を負いません。また、当企業体および第三者のウェブサイトへのアクセスやダウンロードなどによって発生したコンピュータその他の機器への損害やウイルス感染などについても責任を負いかねますので、ご了承ください。
*リンクについて
当ウェブサイトへのリンクは、必ず事前に当企業体へご連絡ください。また、当ウェブサイトのURLは予告なく変更または削除する場合があります。変更または削除によってお客様に何らかの損害が生じた場合でも当企業体は一切責任を負いません。
*提供情報の取り扱い
お客様が当企業体のウェブサイトに送信された個人情報はプライバシー保護の方針により保護されますが、その他の情報(ご意見、ご提案、アイディア、画像など) についての使用権は当企業体に帰属します。当企業体はこれらの情報を制限無く無償で使用できるものとし、これらの情報は秘密として保護されるものではないことをご了承ください。
*クッキーその他の技術の使用について
当企業体は、クッキーを使用して、お客様のアクセス情報を取得する場合があります。これらの情報は当ウェブサイトの利用者動向の把握、改善目的に使用します。なお、お客様ご自身で、ブラウザの設定を変更することにより、クッキーを無効化することができます。ただし、すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスを利用する上で制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
*行動ターゲティング広告について
当企業体は、行動履歴情報(当ウェブサイトの利用履歴等を元にお客様のニーズや興味、関心の分析に供することができる情報で、特定の個人を識別するに至らないもの) を当企業体または広告配信事業者等の第三者による行動ターゲティング広告を実施する場合があり、これに関連して、当該第三者が、当企業体のウェブサイトを訪問したお客様のクッキー情報等を取得して利用する場合があります。当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。広告配信に利用しているクッキー情報には、お客様を特定する情報は一切含まれていません。
*第三者配信事業者に対する情報提供
当企業体は、お客様の興味・関心等に合わせた広告の配信、及び広告効果測定の精度向上を図るため、Google LLC.が提供するGoogle 広告拡張コンバージョンを利用し、お客様の個人情報(ハッシュ化〈不可逆化〉した氏名・メールアドレス・電話番号・住所等のデータ)を Google に対して提供する場合がございます。拡張コンバージョンに関する説明については、 「拡張コンバージョンについて」をご覧いただき、Google における個人情報の取り扱いについては、 「Google プライバシーポリシー」、 「顧客データに関するポリシー」をご覧ください。 また、Google 広告拡張コンバージョンによる広告配信等を望まない場合(オプトアウトをされる場合) は、同社の、 「広告管理に関するページ」をご覧いただき、必要な手続をご実施ください。